必要書類 お写真

picture (1)
●写真 4.5cm×3.5cm
※写真につきましては、厳しい基準があります。神奈川県のページ
こちらの基準を満たさないと、撮り直しになることもありまして、出発に間に合わない可能性も出てきます。
ですので、お送りいただく写真につきましては、写真屋さんで撮ったものを送付していただきますようお願いします。

必要書類~事例別

(1)有効期限内に更新をする方が用意する書類

【有効期限内のパスポート】・・・1点でよい
2<

有効期限内に更新する方は、現在お持ちのパスポート一点で結構です。
前回取得時の本籍と氏名に変更がなければ、戸籍抄本も不要なので、
ご用意いただくものは、
○お写真・・・1枚
○お手持ちのパスポート・・・1通
以上になります。
※本籍と氏名に変更があれば、戸籍抄本は必要になります。

(2)有効期限が切れて6ヶ月以内に更新する方

【期限切れのパスポート】
3

期限かが切れて6ヶ月以内の方は、本人確認書類は、パスポート1点で可能です。
戸籍抄本は必要になるので、次の3点が必要になります。
○お写真・・・1枚
○期限切れのパスポート・・・1通
○戸籍抄本・・・1通
※期限切れのパスポートを紛失してないという方は、
期限切れパスポートの代わりに、

4

必要になります。

(3)初めての方、期限が切れて6ヶ月以上経過した方

5

【運転免許証】・・・1点でよい
運転免許証をお預かりするのが一番多いケースです。
○運転免許証
○戸籍抄本
○お写真<br

○期限が切れて6ヶ月以上経過したパスポート
【保険証+社員証or学生証】・・・2点必要
6

上記の運転免許証がない方、又は普段運転にお使いで預けることが難しい方は、
保険証+顔写真入の社員証又は学生証でも代用が出来ます。

【保険証+実印+印鑑証明書】・・・3点必要

7
保険証+実印+印鑑証明書でも可能です。
【顔写真入りのマイナンバーカード】・・・1点でよい
jyuki_card
運転免許証もなく、保険証や社員証なども難しい場合には、
顔写真入のマイナンバーカードでも可能で、こちらですと1点で可能です。
お近くに区役所があれば、戸籍を取りに行くついでに取得すれば、一度で済みます。

他にも細かいですが、下記のようなものがありますので、
もしご不明でしたらご相談ください。

1点でよいもの

○運転免許証運転免許証(仮運転免許証、日本国内で発行された国際運転免許証を含む。)
※住所変更をしていないものは、先に住所変更を済ませてください
○パスポート(有効期限内のもの)
○パスポート(失効後6ヶ月以内のもの)
○住基カード(顔写真付きのみ)
○官公庁発行の身分証明書(写真が貼ってあるもの)
○独立行政法人、特殊法人、地方独立行政法人の身分証明書(写真が貼ってあるもの)
○官公庁の共済組合の身分証明書(写真が貼ってあるもの)
○写真付き身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされているもの)
○検定合格証(警備員に関する検定の合格証で公安委員会発行のもの)
○船員手帳
○海技免状
○小型船舶操縦免許証
○猟銃・空気銃所持許可証
○戦傷病者手帳
○宅建主任者証
○電気工事士免状
○無線従事者免許証
○認定電気工事従事者認定証
○特種電気工事資格者認定証
○耐空検査員の証
○航空従事者技能証明書
○運航管理者技能検定合格証明書
○動力車操縦者運転免許証
○教習資格認定証(猟銃の射撃教習を受ける資格の認定証で公安委員会発行のもの)

※上記、多くの種類がありますが、よく使われるのはオレンジ色で示したものになります。

2点必要なもの

【イ】から2点、または【イ】から1点と【ロ】から1点 (【ロ】2点は不可)

【2点必要なもの】
【イ】
1.健康保険、国民健康保険証、船員保険等の被保険者証
2.後期高齢者医療被保険者証
3.共済組合員証
4.遠隔地被保険者証、任意継続被保険者証
5.自衛官診療証
6.日雇労務者健康保険証、日雇特別被保険受給資格証
7.健康保険組合継続療養者証明書
⇒1~7は各種保険証関係になります。8.年金証書、年金手帳(国民年金、厚生年金、船員保険年金、共済年金、恩給証書)
⇒年金関係9.介護保険被保険者証
⇒介護の保険証10.『印鑑登録証明書と登録印鑑』(申請書裏面の「申請者署名」欄に署名し押印が必要です。)
※申請者と異なる世帯主の印鑑登録証明書を本人確認書類として提出する場合には、
世帯主が記載された住民票が必要です。11.本人確認証(中国残留邦人等に対する支援給付が支給決定されていることの証明書)


【ロ】
1.会社の身分証明書(写真の貼ってあるもの)
2.学生証(写真の貼ってあるもの)
3.公的機関発行の資格証明書(写真の貼ってあるもの)
4.失効後6ヶ月以上経過したパスポート原本
5.生徒手帳、在学証明書
6.生活保護を受けている旨の証明書(公的機関が発行したもの)
7.納税証明書、課税証明書(公的機関が発行したもの)
8.雇用保険被保険者証
9.敬老特別乗車証
10.公の機関が発行した資格証明書
11.旅行業法第12条の6第1項に基づく外務員証
12.外国人登録証明書(親権者等の場合)
13.IDカード(米軍人・軍属の家族である身分証明書)
14.発行者が公の機関ではないが、公的資格を証明する写真付きのもの
(例:行政書士会発行の写真付き身分証明書)
15.身体障害者手帳(写真貼替え防止がなされていないもの及び写真無しも可)
16.療育手帳
17.有効な外国旅券
18.写真付きキャッシュカード
19.写真付き通行証